「個」と「組織」それぞれの能力を向上し、「個」と「組織」のよりよい関係を築くために
                                    

NHK World (英語版 視聴料フリー!)

NHK World (英語版 視聴料フリー!)
画像をクリックすると、海外向け英語放送が24時間が流れるサイトにつながります。

Channel NewsAsia International (英語版 視聴料フリー!)

Channel NewsAsia International (英語版 視聴料フリー!)
画像をクリックするとシンガポールからの英語ニュースが24時間流れるサイトにつながります。

Al Jazeera English: Live Stream (英語版 視聴料フリー!)

Al Jazeera English: Live Stream (英語版 視聴料フリー!)
画像をクリックすると中東カタールからの英語ニュースが24時間流れるサイトにつながります。

Bloomberg TV (英語版 視聴料フリー!)

Bloomberg TV (英語版 視聴料フリー!)
画像をクリックすると、24時間ビジネス経済情報が英語で流れるサイトにつながります。

「アタマの引き出し」は生きるチカラだ!(姉妹編ブログ)

「アタマの引き出し」は生きるチカラだ!(姉妹編ブログ)
「専門知識」×「雑学」がビジネス思考の「引き出し」幅を拡げる! 最新投稿は画像をクリック!

MVVの3文字で、個人と組織にブレない軸とブランドをつくる!

MVVの3文字で、個人と組織にブレない軸とブランドをつくる!
このブログの執筆者が運営している facebookページです。

「日本型リーダーシップ」の基本は山本五十六にあり!

「日本型リーダーシップ」の基本は山本五十六にあり!
「やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ」 には続きがあった!





東南アジア・ビジネスは背景をよく知ってから!

■■■■ 「ミャンマー再遊記」 全8回+α ■■■■
 総目次はここをクリック!
■■■■ 「三度目のミャンマー、三度目の正直」 全10回+α ■■■■
 総目次はここをクリック!
■■■■ 「タイのあれこれ」 全26回+番外編 (随時増補中) ■■■■
 総目次はここをクリック!



会社ウェブサイトは
 http://kensatoken.com です。

ご意見・ご感想・ご質問は ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。   


  

2011年6月1日水曜日

書評 『修羅場が人を磨く』(桜井章一、宝島社新書、2011)-修羅場を切り抜けるには、五感を研ぎ澄ませ!


修羅場を切り抜けるには、五感を研ぎ澄ませ!

 知識や情報をいくら詰め込んでも、修羅場は切り抜けられない。

 目で見ていたのではダメだ。アタマで考えていたのではダメだ、
 置かれている状況を客観視して、まずは全体像をつかむのだ。

 五感を研ぎ澄ましてフワっと感じるのだ。
 流れを感じよ!

 野生動物の感覚で瞬時の判断力を磨くのだ。
 五感を研ぎ澄ませ!

 そのためには、場数を踏むことだ。

 そして一瞬のひらめきが、修羅場を切り抜ける突破口になる。

 「400勝無敗の男」ヒクソン・グレーシーとも友人関係にある「無敗の雀鬼」桜井章一の、壮絶な人生から絞り出された淡々としてコトバ。

 具体的なエピソードはナマナマしいのに、著者の姿勢も筆致も妙に落ち着いているのはなぜか? 

 ここらへんに修羅場を切り抜けるヒントがありそうだ。自分すら突き放して見ることのできる視点と精神的な余裕だろうか。

 ぜひ身読したい一冊だ。


<初出情報>

■bk1書評「修羅場を切り抜けるには、五感を研ぎ澄ませ!」投稿掲載(2011年4月29日)
■amazon書評「修羅場を切り抜けるには、五感を研ぎ澄ませ!」投稿掲載(2011年4月29日)





目 次

第1章 修羅場が私に与えてくれたもの
第2章 修羅場ではどう動くべきか?
第3章 修羅場を超えていく力
第4章 修羅場は人を強くする
第5章 修羅場の時代を生き抜け!
おわりに

著者プロフィール

桜井章一(さくらい。しょういち)

東京・下北沢に生まれる。大学時代に麻雀に触れ、のめりこむ。昭和30年代後半、裏プロの世界で勝負師として瞬く間に頭角を現す。以来20年間「代打ち」として超絶的な強さを誇り、「雀鬼」の異名をとる。その間、一度も負けなしの無敗伝説を作った。現役引退後、著者をモデルにした小説、劇画、映画などでその名を広く知られるようになる。麻雀を通して人間力を鍛えることを目的とする「雀鬼会」を主宰し、全国から集まった若者を指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)。



<ブログ内関連記事>

書評 『挫折力-一流になれる50の思考・行動術-』(冨山和彦、PHPビジネス新書、2011)

書評 『ヒクソン・グレイシー 無敗の法則』(ヒクソン・グレイシー、ダイヤモンド社、2010)-「地頭」(ぢあたま)の良さは「自分」を強く意識することから生まれてくる
・・姉妹編「「アタマの引き出し」は生きるチカラだ!」にアップしてあります

「地頭」(ぢあたま)について考える (1) 「地頭が良い」とはどういうことか?

「地頭」(ぢあたま)について考える (2) 「地頭の良さ」は勉強では鍛えられない 







(2012年7月3日発売の拙著です)









Clip to Evernote 


ケン・マネジメントのウェブサイトは
http://kensatoken.com です。

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!



end